人気ブログランキング | 話題のタグを見る

着物とくらし


気楽に着物とくらしを楽しむための情報を発信いたします。生駒市 しのだ呉服店
by 不二子
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ファン

七五三

しのだ呉服店で可愛いお孫さんの晴れ着をご購入下さり、ヘアーも日本髪に結ってくださり、そのため髪をきらず伸ばしてくださっていました。全部自分の髪です。着物も赤地より個性的な紫の地色がよく似合いコーディネートから着付けヘアーまでしのだでさせていただきました。
七五三_b0318924_15214004.jpg
七五三_b0318924_15210033.jpg


# by shinoda-kimono | 2018-10-20 15:22 | 七五三

七五三衣装

七五三衣装の着物・用品ただ今しのだでは、2割引きにて売り出ししております。可愛いお子様・お孫様の七五三に是非お求め下さい。

お越しいただく際は、事前にお電話で、お越しいただくご希望の日時、お子さんの年齢、ご希望のお着物や用品、予算をお伝えください。すぐに見ていただけるよう準備しておきますので。

どうぞお気軽にお問い合わせ下さい
生駒市俵口町1134 電話0743-73-6562 FAX0743-74-7061
営業時間 9:30~18:00(定休日 水.木曜日)

七五三衣装_b0318924_16374629.jpg

七五三衣装_b0318924_16370372.jpg
七五三衣装_b0318924_16270134.jpg
七五三衣装_b0318924_16364189.jpg

# by shinoda-kimono | 2018-10-13 16:39 | 七五三

虫干し その2

虫干しのポイントは

・晴天が2~3日続いた晴れの日を選んでください
・正午を挟んだ前後4~5時間程度、直接日光に当たらない風通しの良い場所で行ってください
・帯や着物を1枚ずつ裏返して衣紋掛け(着物ハンガー)にかけて干してください
  (長時間干して置く際は、西日などの日光だけでなく、蛍光灯による「ヤケ」に注意!)

ちょっと手抜きのやり方  (行う時期や時間帯は上記と同じです)
決してこの方法がおすすめというわけではありませんが、着物や帯を広げたりたたんだりといった時間がない!という方のためにご参考までに・・・
①「たとう紙」のまま床に並べて「たとう紙」を開けて湿気をとる
②箪笥の引出を開けて風をとおす
(風通しが悪いな~と感じられるお住まいの場合は、エアコンの除湿機能+扇風機を使って風を通して湿気をとる方法もあります)
たったこれだけでも、何もしないで放置しておくよりはずっとマシですよ。
虫干し その2_b0318924_23192888.jpg
せっかくのお召し物です。いつまでも綺麗に着たいですね。

# by shinoda-kimono | 2018-10-01 23:19 | 着物のお手入れ

虫干し その1

着物にとって湿気は何より大敵です。秋に結婚式やお出かけの予定がある方は特に、直前になってシミ汚れやカビに気づいて大慌て!とならないように、ぜひ、「虫干し」をなさってください。(シミ汚れやカビを長期間放っておくと、2度ととれないことが多いです)

和服の除湿をする一連の作業を一般的に「虫干し」といい、虫干しに最適な時期は通常1年に3回あります。

土用干し  7月下旬~8月上旬 梅雨で湿気た衣類を乾かすのが目的

虫干し   10月上旬~11月上旬 夏についた虫を追い払うのが目的
      清々しい晴天が続くことが多いので、虫干しも行いやすい

寒干し   空気の乾燥した1月下旬~2月上旬頃。
      年間を通じて最も気温が下がる時期なので、
      着物に風を通すには最適な1か月

虫干しの目的
①湿気とり ②きものや帯に汚れやシミ、カビがないかチェックする
③防虫剤、防湿剤、古いたとう紙、タンスの中敷等も取り換える
きものや帯をタンスの中にいれっぱなししておくと、防虫剤などから出るガスによって変色することがあります.
詳しいやり方は、次のブログで。
虫干し その1_b0318924_23182440.jpg
たとう紙は200円~販売しています。

# by shinoda-kimono | 2018-10-01 23:17 | 着物のお手入れ

七五三のお宮参り 母の装い

先日、娘さんが七五三を迎えるとおっしゃるお母さまから、ご質問がありました。
「七五三のお宮参りの時に、娘と一緒に着物を着たいと思うのですが、どんな着物が良いですか。できれば私自身も華やかに装いたい」とのこと。

七五三のお宮参り 母の装い_b0318924_17090907.jpg
写真のように、七五三のお着物は成長を祝う行事にピッタリ! 豪華で華やかですよね。

では、お母さまの装いは・・・・
訪問着、附下、色無地などの控え目な優しい色合いの着物に、格調高い袋帯を合わせると間違いはありません。

また、大切なお子様の成長の節目に、お母さまも華やかに装いたいと思う気持ちはわかりますが、帯を派手な変わり結びにしたり、振袖姿のお嬢さんの様な髪型にするのは控えましょう。主役はあくまでもお子様なので。

控えめな優しい色のお着物とはいっても、お母様がお召しになっていると場も華やぎ、お子さんたちも綺麗なお母さんに大喜びされます。

ぜひ、お着物を着て、おしゃれを楽しみながら、お子様の成長を祝いしてあげてください

姉妹店では訪問着等のレンタルも行っています。ご興味のある方はお店までお電話でご連絡ください。
七五三のお宮参り 母の装い_b0318924_17191343.jpg
七五三のお宮参り 母の装い_b0318924_17190024.jpg



# by shinoda-kimono | 2018-09-26 17:19 | 七五三

 しのだ呉服店ホームページはこちらから

フォロー中のブログ

暮らしと貸衣装

最新の記事

七五三
at 2018-10-20 15:22
七五三衣装
at 2018-10-13 16:39
虫干し その2
at 2018-10-01 23:19
虫干し その1
at 2018-10-01 23:17
七五三のお宮参り 母の装い
at 2018-09-26 17:19

最新のトラックバック

ブログジャンル

着物・和装
日々の出来事

ライフログ

検索

ブログパーツ

外部リンク

画像一覧